制作事例

私たちの制作事例をご覧下さい。きっとあなたの要望に近いものが見つかるはずです。

生活園芸研究室様

「生活園芸研究室」様の看板を製作させていただきました。木地はケヤキ耳なし。板目がうねっているように見える、躍動感ある木地です。書体は基本フォント02です。彫刻方法は「株式会社」がV彫り。「生活園芸研究室」がお客様のご要望 …

この事例の続きを見る

志を持て

木地はお客様持ち込みのスギ木地です。直接木地をお持ち込みいただき、打ち合わせさせていただきました。看板の「言葉」は他界されたおじいさまのお言葉との事です。この大事な「言葉」を彫刻したいとのご要望をいただきました。元々あっ …

この事例の続きを見る

OTERA STAY様

「OTERA STAY」様の看板は、2枚目の製作になります。こちらは、アルアートがある岐阜県の高山にある、「高山善光寺」様のホテル入口看板です。木地はケヤキ。赤身の色味も明るめで柾目、板目が混ざっているインパクトの強い木 …

この事例の続きを見る

清水様

「清水」様の表札を製作させていただきました。木看板ドットコムの運営会社、一枚板専門店にて一枚板テーブルをお買い上げいただいたお客様からのご注文です。まずはイメージをお聞きし、書体はご入稿いただきました。合成イメージで何度 …

この事例の続きを見る

酒菜あん様

「酒菜あん」様の看板を製作させていただきました。木地はケヤキで耳付き。在庫の中からお選びいただきました。赤身の色味も明るく、白身とのバランスも絶妙な一枚です。彫刻方法は、「あん」はかまぼこ彫り。「酒菜」はⅤ彫りでございま …

この事例の続きを見る

TENPLE HOTEL SHODEN-JI様

「TENPLE HOTEL SHODEN-JI」様の看板を製作させていただきました。木地はケヤキ。「板目」と「柾目」のバランスの良いケヤキ木地です。彫刻方法は、丸ロゴが平彫り、その他はすべてⅤ彫りになります。とても嬉しい …

この事例の続きを見る

HANAYA様

「HANAYA」様の表札看板を製作させていただきました。木地はケヤキ。彫刻方法はV彫りでございます。文字の色はお客様ご指定で、白色で色付けをいたしました。ケヤキ木地の濃い色味に白の文字がとても映えます。文字データはお客様 …

この事例の続きを見る

みやびの宿 加賀百万石様

みやびの宿 加賀百万石様から、再度ご発注をいただきました。今回は、温泉に設置する看板でございます。合計12個の製作。前回ご注文いただいた際は、大きな看板を製作させていただきました。木地はケヤキを使用しております。彫刻方法 …

この事例の続きを見る

掛札看板

木看板ドットコムの運営会社、一枚板専門店アルアートにてトチの一枚板をご購入いただいたお客様からのご依頼の掛札看板です。2枚両面彫刻し、それぞれご要望の言葉を入れ、製作いたしました。木地はケヤキです。ケヤキの中でも高級材の …

この事例の続きを見る

なが岡様

「なが岡」様の木看板を製作させていただきました。木地は、お客様の持ち込み木地です。耳は自然のそのままを生かしてある状態でワイルドでした!サイズは、約900×400mmと、約690×360mmです。彫刻方法は、すべてⅤ彫り …

この事例の続きを見る

株式会社 光星様

「株式会社 光星」様の木看板を製作させていただきました。 木地はヒノキです。節のないヒノキは高級材です。節というのは、たっていたときにそこには枝があった部分です。枝はどの木でも見られますので枝があった部分に節は出現します …

この事例の続きを見る

めから鱗様

「目から鱗」様の木看板を製作させていただきました。 木地はお客様持ち込み木地で、トチのトラ杢が出現している綺麗な木地でした。データもお客様ご入稿のもので、彫刻方法は、かまぼこ彫りです。特徴的な木地の形に書体で、存在感のあ …

この事例の続きを見る

三幸庵様

一度のご依頼で、2枚の看板を製作させていただきました。 1枚は、自立式看板、2枚目は、金具を付けて下げるタイプの看板になります。木地は2枚ともケヤキを使用しており、自立式看板の台座部分もケヤキを使用しております。2枚とも …

この事例の続きを見る

表札 森岳敏様

大きな大きな表札を製作させていただきました! 木地はケヤキを使用しております。うねるような木目をしており、ケヤキらしい力強いワイルドな木目が特徴的です。サイズは、1500×350㎜程!!超ビックな表札です。 家紋をデータ …

この事例の続きを見る

山形川西産直センター様

「産直センター」様の木看板を製作させていただきました。 木地はケヤキを使用しております。ケヤキの赤身だけでなく白身もはいっており、コントラストが良いですね。イラスト部分はお客様にはんこを紙に押したもののお写真をご送付いた …

この事例の続きを見る

学厨 Cafe&Dining Kuriya様

「厨 Cafe&Dining Kuriya」様の木看板を製作させていただきました。 木地はケヤキを使用しております。うねっているようなケヤキ木目が特徴的な木地です。彫刻方法は、すべてⅤ彫りです。。。といいたいところですが …

この事例の続きを見る

学習支援塾 Oneness様

「学習塾Oneness」様の木看板を製作させていただきました。 サイズは、1200×250㎜程。在庫にある木地をお選びいただきました。木地はケヤキを使用しております。彫刻方法は、「2F」、矢印はⅤ彫り、木のイラストは平彫 …

この事例の続きを見る

小浜さま表札様

木看板ドットコムの運営会社「一枚板専門店アルアート」にてトチの一枚板をお買い上げいただいたお客様から、トチ一枚板をサイズダウンのため、カットした端材を使用しての表札のご依頼をいただきました。 とても可愛らしい個性的な表札 …

この事例の続きを見る

今すぐお問い合わせ!

木の看板のことなら私たちにご相談ください。あなたの要望、予算などからあなたにとって最高の看板を作ります!
Scroll to Top